310 grams! A triumph of Maxxis engineering - one of the lightest 26" knobby tires in the world. With a specially formulated rubber compound and lightweight casing, the MaxxLite 310 is available for your most important races. If you're ready for extreme acceleration on hard, dry surfaces, it's time to experience the MaxxLite 310.
秋**紅
軽量MTBタイヤを探していました
大分昔になりますが、MTBのブロックタイヤが古くなったので、10年前にMaxxis Overdrive 26×1.75のスリックタイヤに履き替えました。アスファルトでは走行音はほぼ無音です。未舗装路でも特に不満はなかったのですが、自転車を持ち上げる時なんか重いなーと感じていました。実測(1本)710gもありました。実は自転車を保管する場所がタワー型・ディスプレイハンガーの一番上なので、最近ちょっと上げ下げが苦痛になってきていたのです。それに、MTBはやっぱりブロックタイヤだよなー、という思いもあり、ネットで「MTB、軽量タイヤ」で検索したら最初に出てきたものがこのタイヤでした。注文し今日届いたので早速付け替えました。(旧型のタイヤです。製造年はわかりませんが、見た目、触った感じでは劣化は感じられませんでした。)これで800gの減量ということに。タイヤが柔らかいのでホイールへの装着も比較的楽に行えました。これなら、出先でパンクしても簡単にパンク修理(チュウブ交換)できそうです。外したスリックタイヤはガチガチで外すのも付けるのも大変でした。このMAXXIS MaxxLite310ですが、舗装路走行時サーというタイヤノイズが若干あるだけで、走行感は軽いです。街乗りがメインになりますが、ブロックパターンも控えめなのでいい感じです。近所を数周走っただけなので、詳しいところはまだ書けません。
S**I
本当に超軽量です。
今まで使っていたスモールブロックの1.95タイヤは公表重量540グラムとありながら実測、700グラム。この品物は実測本当に310グラムで、二本で780グラムの軽量化となりました。 おかげで愛車のMTBは9.3㎏となり 走りごごちも大満足。できれば 違うムブロックパターンがあればいいのですが・・・・650B や29インチへの流れがあるから無理かな。
Z**A
とにかく軽い!
とにかく軽い、漕ぎ出しが全然違う、舗装路のグリップも 申し分ない。前に使ってたMAXXISよりも 前後で1Kg以上かるくなった。
A**ー
軽い
滅法軽い!その分ペラペラので、棘などで良くパンクしました。舗装路ヒルクライム決戦用という感じです。
Trustpilot
2 months ago
1 week ago